和の衣 折衷袴
¥ 41,040
❖ 袴 ❖
折衷袴は、ベルト通しを設けたことによりパンツのように穿くことができる袴です。帯ではないことから、お手洗いの際の利便性が格段に向上しています。また、身体に合わせて着用するため、従来の袴同様にウエストの変化にも柔軟に対応します。側面は袋状になっているため小物を入れておくこともできます。正装である束帯(そくたい)という言葉は、革の帯で腰を束ねた装束に由来することから、革ベルトを取り入れることは自然な推移であると感じています。
✿ 穿き方について ✿
①ベルトを通します。
②小袋(ポケット)を前方に持っていきます。
③両端をつまむように伸ばし張りが出るよう整えたら完成です。
《和の衣 折衷袴のはき方》https://youtu.be/clufk5V4oPk
上記URLにて動画で解説しております。多少のコツは必要ですが簡単に着こなすことができます。また、チャックを設けておりますので用を足す際にはチャックからか、ベルトを緩めていただくかお選び頂けます。
(※ボタンにつきましては穿くときも用を足すときも閉めておくことを推奨します。)
折衷袴は従来の袴同様に身体に合わせて穿く衣服です。即ち、ウエストを問いません。その為サイズにつきましては「七〇」「八〇」「九〇」の中から純粋に身長が近いものをお選びいただけたらと思います。
(ウエスト90cmの方も七〇の袴を穿くことができます。)
▶素材:表地ウール100% 貝ボタン
⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯
『うるわしき日本の景色』を、
体現していただけましたら幸いです。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※1回のご注文毎に送料1,000円が掛かります。